最近娘さんの寝かしつけの時当たり前みたいに寝落ちするので
絵も記事も家事も趣味もなにも進まない状態が続いています
進捗だめです!!
もともと寝付きが抜群にいいので
暗いところで横になって目を瞑った瞬間には気を失ってしまうんですよね…
娘さんより確実に先に寝落ちているので
娘さんが最近何時に寝に入るのか分からないという…
そんな駄目主婦してたら気付けばHベガルタ仙台とA名古屋グランパスの試合が終わってしまっています
そして8日にはA横浜Fマリノス戦があるという(今日)
とりあえず駆け足で2試合の雑感をば…
まずHベガルタ仙台戦です
勝った!!!
この試合から情報遮断して夜追っ掛けでDAZN視聴するようにしました
前回浦和レッズ戦で学んだので臨場感が欲しくてやってみたんですが
悪くはないんですが結果が出てしまっている試合だと思うと
イマイチ盛り上がりには欠けてました
やっぱりサポとしては応援がしたいんですよね…
とはいっても結果は大勝
仙台はリーグ戦だと勝った記憶が全くなく相性が悪過ぎるチームなんですが
あちらの監督が変わったからか私の知っている仙台らしさがなかったですね
堅守が売りだったはずなんですが…まだ模索中といった感じでしょうか?
この試合ではわたし的に瀬川祐輔の活躍が嬉しかったです
神谷優太との負傷交代で前半に入って早々のアシスト
そして後半終了間際のゴールと
暫くベンチになっていた悔しさを晴らすかのような大活躍でしたね
アシスト後の喜びようや楽しそうにプレーする姿はこちらもみていて幸せな気持ちになりました
思えば去年のA徳島ヴォルティス戦での後半終了間際のヘッドも
ベンチスタートからの試合でした
結果を出さねばならないというプレッシャーのある試合で
しっかりと決めるところは本当に勝負強く
力のある選手とはこういうものなんだろうなと思えます
神谷の怪我が結構長引くようなのでこのまま大活躍して欲しいですね
前の記事で古賀太陽に触れましたが
今節も「去年そんなんせんかったじゃん!」な太陽
ど…どうしちゃったんだ…ついに覚醒…覚醒……
今年このまま成長していけば五輪どころか海外だぞ…
第2の酒井宏樹だぞ…同じ4番だし…乞うご期待……
次はA名古屋グランパス戦
勝った!!!
実況解説が酷い!!
ここ最近は勝ち試合に実況の下田さんが2回当たっていたので
そして下田さんは解説の人とも上手くコミュニケーションがとれる方なので
その落差が!酷い!!
今節は堅守対堅守で白熱したいい試合だったのでそこが!本当に!残念で!ならない!!
名古屋は今季は負けなしというだけあって強かったですね
90分間本当に気が張り詰める試合でした
お互いのトランジションが早いので攻守の移り変わりが早すぎて
カメラは右往左往するし
目が回るような瞬間が多くみられました
前3試合で複数得点を重ねてノリに乗っていた攻めは殆どできませんでしたね
一瞬の隙を突いた1点も江坂任とオルンガの個が光る
素晴らしいけれどチームで崩す感じではなかったですし…
でも中村航輔とDF陣は本当に頑張って耐えてくれた中でのゴールなので
攻撃陣がそれに応えたということで、本当勝ててよかったです
そして残念なことにこの試合では瀬川は早々に交代で下がってしまっています
がんばれ瀬川負けんな瀬川明日はどっちだ
仲間隼斗も精彩を欠いていましたし連戦の疲れも出てくる頃合いですね
疲労が溜まると必然的に怪我に繋がるので
今年のリーグは全ての選手の無事を祈るばかりです…
怪我人も本当に増えてきているのでネルシーニョの采配に期待です
正直こう試合数が多くてスパンが短いとこちらも切り替えが上手くいかず
あのシーンはどの試合だったかしら?ってのが多くなります
そして見返す試合に偏りが出てきます…名古屋線とか1回も見返してない…
普段は1週間ひとつの試合を味わうんですけど
もうわんこ蕎麦状態で飲み込むのに必死ですね…
相手選手のこともしっかり見てもっとサッカーに詳しくなりたいと思うんですが
時間も精神的肉体的余裕も足りない感じです
さて次は前年J1王者横浜Fマリノス
アウェーで日産スタジアムでの試合ですが
日産は絶許なのでコロナ渦で早いとこ消化できるのは嬉しいです…(酷い
怪我が多いし、どのくらい治ってるのかとか練習見学もできないので
情報が一切入ってきていません
スタメンは名古屋とほぼほぼ変わらないとは思いますが
瀬川と戸嶋はもしかしたら入れ替えがあるかもしれませんね
マリノス戦は実家で実母とDAZN観戦できるので楽しんできたいと思います
頑張って記事続けるぞー
おー
旬