今週(6月22週)より私の勤め先がほぼ通常勤務になりました。
先週まで、週一での出勤だったので、いきなり週五の勤務となり体がついていきていません。
正直、もう少し慣らす期間がほしかったですね。
そんな業務を何とか乗り越えて金曜を迎える事ができました。よく頑張った私。
一週間、通常勤務をして感じることを少し書いてみようと思います。
1点目:コミュニケーションが円滑
テレワークでも、コミュニケーションはチャットで取れるは取れるんですが、単純に話した方がやっぱり早い事ってありますよね。チャット打つ時間もそうだし、ちょっと画面見せながらという時もそうだし。ZOOMで画面共有してでもいいんですが、そこまでいくとめんどくさいなって気持ちがわいてきて、結局聞くのを後回しにしてしまうなどよくありました。
他にも、言葉の言い方が少し強い人は顔が見えないと、いい方的に怒っているのかな?と思う事も表情見るとそんなことはなくて、考えすぎていて少し言い方が強めになっているとかもわかるので、やはりコミュニケーション面では圧倒的に対面の方がいいなと思いました。
複数人での会議だとなおさらですね。全体の様子が見えるのと見えないのでは全然違いました。
2点目:環境が軽い(通信の影響を受けない)
NWを挟まない環境の偉大さは凄く感じました。家だとレスポンス良くないと、モチベ下がってすぐにサボっていたので、さくさく動く環境というのはやはり偉大ですね。
とはいうものの、会社だと貸与ノートPCなのですが、キーボード配置が家と違うんですよね。
CTRLとFNキーが逆なので、本当に間違えまくります。何故、FN+CでExcelの移動固定なんですかね?ここだけでも変えてくれませんか?気づくと固定されてて嫌になります。
他にもサブディスプレイがないので、比較しての作業が非常にやりづらいですね。ここら辺が整備されればより効率は上がるなと思います。
3点目:移動が辛い
やっぱり、移動という時間の不要さを物凄く感じます。大きいオフィスを建てる、借りるのもいいですが、住む場所に応じてもう少し臨機応変にできないかなと感じました。
例えば、私の会社は数千人規模ではありますが、全員を入れようとしないで各地域に少し小さいオフィスを複数借りて、社員に選んでもらうなどにできないかなと。
借りる手間はかかるかもしれませんが、削減した交通費次第では賃貸料の方が安く済むかもしれません。何より都内集中も避けられ、満員電車の削減につなげられそうです。いや、本当にこうしてほしいです。。。
4点目:家族の事が心配になる。ごはんが一緒に食べれなくて寂しい。
一緒にいる時間が長いと、見えてないと結構心配になりますね。
遊ぶ時間も増えていたので、子供がお父さんを最近よく探しているようです。
お父さんも寂しいです。一緒にいる時間が多い方が、
子供にも良い影響を与えそうなのでこればっかりは残念ですね。
まとめ
他にも細かいことはありますが、一長一短という感じはしました。
やっぱりサボってしまいますし、こなさなければいけないタスクが多いのであれば大人しく出勤する方がいいように感じました。そうでないのであれば、上手く使い分けていく方が社員のモチベも上がるのではないかなと思います。
コロナ収束後も、週2テレワークで、週3通常出勤のような、ハイブリッドな勤務形態を各社目指していってほしいですね。0にしてしまうのは正直もったいないと思います。
以前のテレワークまとめ記事はこちら
テレワークのサボリがばれるか否かについての記事はこちら