初心者の方向けにLinux環境でよく使うservice操作コマンド(systemctl、service)のまとめページです。
Linux7以降はsystemctl、Linux6以前はserviceというコマンドでserviceの落し上げやOSが起動した際に起動するよう操作をします。その中でもよく使うものを一覧化したのでご確認ください。
1.Linux環境のコマンド解説【systemctl編】
1.1 serviceステータス確認【systemctl】
1.2 service起動【systemctl】
1.3 service停止【systemctl】
1.4 service再起動【systemctl】
1.5 service自動起動設定確認【systemctl】
1.6 service自動起動有効化【systemctl】
1.7 service自動起動無効化【systemctl】
1.8 service定義ファイル格納場所【systemctl】
2.Linux環境のコマンド解説【service編】
2.1 service確認【service】
2.2 service起動【service】
2.3 service停止【service】
2.4 service再起動【service】
2.5 service自動起動確認【service】
2.6 service自動起動有効化【service】
2.7 service自動起動無効化【service】
2.8 定義ファイル配置場所【service】
□Linux環境のコマンド解説【systemctl編】
・serviceステータス確認【systemctl】
systemctl status [サービス名]
・srervice起動【systemctl】
systemctl start [サービス名]
・service停止【systemctl】
systemctl stop [サービス名]
・service再起動【systemctl】
systemctl restart [サービス名]
・service自動起動設定確認【systemctl】
systemctl list-unit-files --type=servicestart [サービス名]
・service自動起動有効化【systemctl】
systemctl enable [サービス名]
・service自動起動無効化【systemctl】
systemctl disable [サービス名]
・service定義ファイル配置場所【systemctl】
/etc/systemd/system/
Linux環境コマンド解説【service編】
・service確認【service】
service [サービス名] status
・service起動【service】
service [サービス名] start
・service停止【service】
service [サービス名] stop
・service再起動【service】
service [サービス名] restart
・service自動起動確認【service】
chkconfig
・service自動起動有効化【service】
chkconfig [サービス名] on
・service自動起動無効化【service】
chkconfig [サービス名] off
・定義ファイル配置場所【service】
/etc/init.d