こんにちは。いや、こんばんわ。この記事は仕事を終えて夜一時頃に書いてます。
さて、本題入ります。
今回は管理人が確かになーと思いつつも本当かな?と思うSEO対策記事について所感を述べようと思います。
私も、こうやってブログを始めたわけですから、当然検索にもっと引っかかってほしいと思いますし、引っかかるようになるためには勉強せねばと思い各先輩方の記事を拝見しているわけです。その中で対策として効果的!と記載のあった内容に関して審議を問いたいと思います。いや、大半は本当だと思ってますよ!
一つ目:検索サイトと連携しよう!
まあ、これは本当ですよね。これをしないとそもそも検索しても全く出てこないですし。記事を書いても完全にただの個人の日記になってしまう。一番メジャーなのは「Google Search Console」ですよね。こことの連携を行って初めて、検索したら出てくるかもしれないと思えます。「Google Search Console」との連携方法ですが、調べると基本出てきますが記事内容が少し古かったりすると、若干手順が違ってる事が必要なので注意が必要かと思います。
私も何度も間違えましたが、コードを自分のサイトに登録する際に、コード形式の場合とプラグインを利用している場合で若干違うところですね。大抵の方がプラグインを利用していると思うので、タグ全てを張るわけではないというところで結構躓きました。手順紹介しているサイト上でもタグ全て張ってたりしましたからね。注意が必要だと思います。
後はBingウェブマスターとの連携もGoogleアカウントがあればできますので、こちらも設定は必須かと思います。
また、検索されるための設定として「設定」-「表示設定」にある、「検索エンジンでの表示 」をチェックを外すというのも必須かと思います。
二つ目:プラグインを入れよう!(All in One SEO)
こちらも本当だと思います。まあ正確にはこれを入れることでSEO対策がしやすくなるというのが正しいのでしょうか。当然入れただけでは、効果は出ません。入れた上で必要な設定を自分なりにカスタマイズする事で検索されやすくなるというところでしょうか。私はまだまだ使いこなせていないので、ここはもう少し整理してから記事にまとめていきたいと思います。
正直設定できる項目が多すぎるのもあり、何をどういじればどう変わるのかが今一ピンとこないですよね。
まあ、私の場合そもそもサイト訪問数が少なすぎて効果があるのかわからない!というのが本当のところです。
三つ目:記事内容(質)を高めよう!
これです。私が問いたいのは。質が高い方が記事は読まれるので検索されやすくなるという理屈はわかるんですが、検索した際に内容が薄くても(数十行や間違ってる)上位に引っかかってくる記事があるんですよね。
勿論、そのキーワードに対する記事が少ないのかもしれませんが、これよりは見やすいし正確な事を記載している記事があるにも関わらず引っかかるんです。やはり、一度上位になった記事に関しては人が訪れやすくなるため、すぐに離脱したとしても、その訪問数のおかげで上位に居残りやすくなる?という事でしょうか。
もし、その理論が正しいのであれば、キーワードをいかに早くみつけて内容薄くてもいいので早い段階で記事を上げるというのも必要なわけですよね。質を高めようとすれば、記事を投稿するまでの時間も当然かかります。なので、1度記事をあげてキーワードで見つけやすくして訪問数を稼ぎ、その間に記事内容をブラッシュアップしていくという手法も取れるのではないかと思えました。
そうなると、流行に対するアンテナだったり情報収集力が大事になりそうです。特定のキーワードが流行すると感じたらとりあえずそれを連呼できるような記事を書いてみるというのも面白いかもしれません。文面は崩壊するかもしれませんが!
4つ目:記事数を多くしよう!
これもどうなんですかね?多くのサイトがまず100記事は書くこと!というのをよく見ます。実際記事を書くと、検索されるための条件が増える(キーワード)ので検索はされやすくなるとは思います。ですが、それ以上に必要な要素があるのではないかなと思うんです。
私はまだ頼るすべがこの「記事数を多くする」という点しかなく、とりあえず記事を書く癖をつけよう!毎日書いていこう!と思い、今のところほぼ毎日記事をあげています。まだまだ、訪問してくれる人がいない状況なので、記事数だけでそんなに増えるんだろうか?と正直疑問には思っています。離脱状況を見ると、ホームだけみて離脱されてるんですよね。記事内容が薄いとか魅力がないからと言われればそれまでなんですが。
逆に記事ではなくて、なんでホームに来てるんだ?どう来たんだ?という点がすごく疑問ですね。キーワードもほぼないはずなのに。もう少し訪問数が増えればキーワード分析などもできるとは思いますが、いかんせん分母がないので何も対策が打てない状況です。継続して記事を上げていくことで、この部分は見えてくると思うので頑張ります。
五つ目:テーマを変えよう!
SEO対策が施されたテーマに変えよう!有料テーマの方が、SEO対策がされている!という記事をよく見ます。それを見るたびに本当かな。と思ってます。なぜかというと、全部購入して、一定期間データを集計したのかというところが疑問だからです。
大抵の方がある程度テーマって絞って利用されると思うんですよね。テーマが変わったら、また色々とカスタマイズしないといけないため大変ですし。また、その時の記事内容(キーワード)次第で訪問数は大きく変わると思うんです。
テーマを変える事時代は大変重要だと思います。使いやすさ、見た目、内部構造、等々ありますから。ただ、誰かが書いたのを参考に記事を書いている方もいるはずなので、全て鵜呑みにしないで自分で利用した上で判断をする方がいいかと思います。
私は現在は「STINGER」を利用しています。使い勝手は特に問題ないです!使いこなせてないだけですが!
6つ目:キーワードを決めよう!
これは本当だと思います。私も検索するときはキーワードを二つ三つで検索するので、それとのマッチング率で検索されやすくなる。これは間違いないと思います。マッチング率、訪問率、常駐率あたりで上位が決まるというのは間違いなさそうです。なのでまずは、キーワードのマッチング率を上げるためには自分だったらこういうキーワード検索するか?を考えてみるとよさそうです。
特にタイトルに含めるキーワード次第で相当集客率に差は出ると思います。まだ効果的なキーワードやタイトルのつけ方は理解しきれていないのでこの点も勉強していかないといけないですね。最近検索する時はタイトルめっちゃ見てます。
以上、6点いかがでしたでしょうか。ブログ運営を始めたばかりの素人の意見なので、間違いだらけ全部大事!と言われればそれまでですが、その中で優先順位をつけるためにももう少し情報がほしいなと思っています。ご意見ください。